件数、金額等が、お預かりしたレセプトとUSBとの間で、内容に相違がないかを確認します。
次に、印もれ、印字不備のチェックをします。
この時点で不備があった場合は、保険者へ送付はせず、 院へお返し致します
全てのチェックを通過後、保険者へ提出します。
協会で入金の管理をします。
入金通知書(計算書)を発行し、先生方へ振込手続きをします。
(毎月20日支払い)
返戻もしくは減額等があった場合は、各先生へレセプトの返送及び減額の通知をします。
6ヶ月以上保険者より入金がない場合は、当協会より、問い合わせをします。
先生からの預り金(レセプト請求)の残高が「0円」になるまで2-1の処理をします。
レセプト提出月より3ヶ月後の20日が支払い日と
なります。
最初3ヶ月の入金チェック期間を頂きますが
その後は毎月のお支払いになります。
